パーソナルカラーアナリストとして独立開業を目指す方、メイクやヘアサロンなど現在の仕事の付加価値としてパーソナルカラーを活かしたい方に人気の講座です。色彩の勉強が初めての方でも大丈夫!色とは何か?という色彩学の基礎知識からパーソナルカラーアナリストとして活動するうえで大切なことなど現場で使える知識までを習得できます。 ベーシックコースとアドバンスコースに分かれており、ご自分の目指すスキルに合わせた受講が可能です。講師は、日本パーソナルカラー協会認定の本部講師が務めます。気軽に質問しやすい楽しい雰囲気が自慢です。
基本の色彩学、パーソナルカラーの基本をしっかり学んでいきます。
パーソナルカラーアナリストを目指す方だけではなく、ファッションやメイクなどの職業に就かれている方のスキルアップや差別化を図るためのプラスアルファの知識の習得にも役立ちます。
診断実習では、ドレープの当て方や似合う色の見分け方を学び、パーソナルカラー診断のポイントを習得してきます
また、色彩技能パーソナルカラー検定(モジュール1)の内容にも対応しており、受験に備えた勉強ができます。
授業の様子や雰囲気などは、こちらのブログでもアップしています。→『アートカラーブログ』
ベーシックコースを修了された方、または同等の知識をお持ちの方が対象の講座です。フォーシーズン分類だけではない、色の属性に対応させた、それぞれの方に本当に似合う色を細かく診断できるスキルの習得、プロのパーソナルカラーアナリストとして活動するために必要な知識と技術を学びます。
講座終了後、すぐにパーソナルカラーアナリストとして活動できるようアドバイスを行います。アドバンスコース修了の方は、やる気とスキルに応じて診断のアシスタントをしていただく他、イベント等で診断スタッフとして活動していただくことも可能です。
また、色彩技能パーソナルカラー検定(モジュール2・3)の内容にも対応しており、資格取得に向けた勉強ができます。
授業の様子や雰囲気などは、こちらのブログでもアップしています。→『アートカラーブログ』
*カリキュラムをリニューアル中です。お問合せください。